不注意でよく物を壊す

アクアリウムとかマイクロマウスとかアリュージョニストとかそのへん

Kaggle Competition Grandmasterになるまでの5年間を振り返る

はじめに Kaggleを始めるまで(~2019) Kaggle初心者〜Expert時代 (2019~2020/1) 新卒就活 (2020/1~2020/6) Expert〜Masterになって転職活動を始めるまで (2020/1~2022/5) 転職活動 (2022/6~2022/12) Grandmasterになるまで(2023/1~) Kaggleに取り組むときに意…

2021年振り返り

達成できたこと 就職 Kaggle画像コンペ 金メダル(ソロ)x1 Kaggle Master 国際学会Oral発表 (IROS2021) 2022年にやりたい・達成したいこと 英語・英会話練習 数学 (線形代数・統計学)の学び直し Kaggle team 金メダル・prize 画像コンペ以外で銀メダル以上 業…

2020振り返りエントリ/2021年の展望について

一昨年の終わりくらいからVolareという学生団体(学生じゃない人もたくさんいる)に参加していて、競技プログラミングをしたりWeb系物づくりやデザインの話を聞いたりしながらたまに機械学習やデータサイエンスの勉強会とかやったりチームでコンペに参加したり…

2019年振り返りエントリ

はじめに 今年やったこと AtCoderを始めた Kaggleをまともに始めた Humpback Whale Identification (2059th/2129) Don't overfit II (211th/2330) iMaterialist (Fashion) 2019 at FGVC6 (159th/241) Recursion Cellular Image Classification (39th/866) Un…

Recursion Cellular Image Classification振り返り(39th)

はじめに まずは興味深く楽しいコンペティションを開催してくれたkaggleに感謝します. 今回のRecursion Cellular Image Classificationは自分にとって初めてメダルを獲得でき,またそれ以上に多くの学びを得られたコンペティションでした. 以下,時系列ご…

低温調理機『ANOVA』で樹脂を染色する

今年の11月に私の誕生日があったのですが、自分への誕生日プレゼントとして低温調理機『ANOVA』を購入しました.New: Anova Precision Cooker - WIFI 2nd Gen (900 Watts)出版社/メーカー: Anovaメディア: ホーム&キッチンこの商品を含むブログを見る自分が…

自分が良く使うHALの関数について自分なりの解説(というかメモ書き)

この記事はstm32 Advent Calendar 2017の10日目の投稿です. 自分が普段よく使うHALの関数について、使い方を忘れてもここを見ればわかるよう備忘録がわりに記していきます。 GPIO 関数 HAL_GPIO_WritePin (GPIO_TypeDef *GPIOx, uint16_t GPIO_Pin, GPIO_Pi…

情弱でもNimでLチカしたい!on Nucleo-F401RE

この記事はstm32 Advent Calendar 2017の7日目の投稿です.間に合ったぜ. 動機 わたしの近況なのですが,最近はマウスのモチベが下がって研究室配属などがあり,マイコンプログラミングから離れてPythonばかり書いています.なので久しぶりにCを書こうとす…

STM32CubeMXのMakefile出力機能でSTM32お手軽開発環境構築

最近というほど最近ではないのですが,STM32の初期化コード自動生成ツールであるCubeMXにMakefileを出力する機能が追加され,ソフト文鎮EclipseなどのIDEを使わないで開発することが容易になりました.自分のための備忘録も兼ねて開発環境のセットアップから…

今年度機体バグ備忘録(順次追加予定)

モータ・モータドライバ発熱 いらないクソデカコンデンサを撤去して解決 右側エンコーダが読めない 未解決 手で回すと正しい値が取れるが直進方向に制御をかけると読み取れなくなりおおよそ値が1/4.5くらいになる 全然わからん stm32に書き込めない 参照:Op…

2017予定とか雑感とか

新年明けましておめでとうございます 今年は研究室配属などもあり単位も危ういしそろそろ正課に本気出さないとなーと思ったりしてます.(テスト前・レポート締め切り直前にブログ書いてる時点で......) 今年の予定としてはまともに走るクラシックサイズマ…

アリュージョニストとの馴れ初めとか思い出とか自分的イメージソングとか

これはゆらぎの神話・アリュージョニスト・アリスピ Advent Calendar 2016 - Adventarの参加記事です. 幻想再帰のアリュージョニストに出会って2年半,色々なものが変わったり変わらなかったりしましたが思い出とかイメソンとか書いていこうと思います. は…

マイクロマウス全日本大会に参加してきた

マイクロマウス全日本大会に参加してきました. 結果 マイクロマウスクラシックサイズ フレッシュマン予選 第1走 R 第2走 R 第3走 R 見てのとおり、記念受験的な感じになりました. 探索用のプログラムもできてなかったので当然ですが...... 来年はちゃんと…

マイクロマウス全日本大会直前

進捗 前回記事から現在までの進捗です. 今日の進捗動画です pic.twitter.com/rvjbY1cWJe — tattaka (@tattaka_sun) November 5, 2016 この機体で1番やりたかったことです pic.twitter.com/4Sd22889GO — tattaka (@tattaka_sun) November 10, 2016 マイクロ…

自作フットプリントで3ヶ月無駄にした話

経緯 7月初め、初めての基板が届き電源を入れたところマイコンとモータドライバが発熱 電源つけた直後は書き込みができるが長時間電源をつけていると発熱・発火 考えられる回路ミスを全て潰し、合計6回発注し直す 6回目(10月初め)の発注にてマイコン周りの…

マウス進捗

進捗は生まれてはいるのですが50歩下がって30歩進んだ感じですね. そろそろスパートかけないと春休み中に基板が出来上がるか怪しくなってきました. 機体もほとんど一から作り直し,回路の方も定格電力無視してたりだとかで部品の選定をし直したりしてたらも…

STM32CubeMX & Kicad(日本語版)をMac os Xで使う

Mac OSX で Kicad † 最初はWindowsのKicadで作業しようと思ってたけど, MacBookProのRetinaディスプレイでVMwareを使おうとすると解像度の関係でアイコンの大きさが異常に小さくなる. そんな環境じゃまともに作業できねーって思ってMacにKicad入れようとした…

春休みですね精神消え失せそう

数週間前から春休みなる約2ヶ月間の長期休暇に入っているのですが忙しすぎて死にそう. 安寧が欲しい. みんな会議好きではないはずなのになんで長引くんでしょうねー 会議の時間と質は反比例する(by森博嗣) 昔はそんなに嫌いじゃなかったんだけどなー. 人が…

マイクロマウスについて

僕が今取り組んでいるロボットコンテストの一つであるマイクロマウスについてざっくりと. マイクロマウス競技は、参加者自らが作った自立型ロボットが自律的に(自分の力だけで)迷路を探索し、 ゴールまでに達する最短時間を競う競技です。この競技は、1977…

はじめまして/引越ししてきました

某地から引っ越してきたtattakaです. ここでは主にマイクロマウスをはじめとした電子工作・ソフトウェア関連, アクアリウム, あとアリュージョニストについての記事などを更新していくと思います. 近くの界隈の方々, 新参ですがよろしくお願いしますです.